仰々しいやつじゃなくて何となくこうしたいな~ってやつ
節度を持つ
言い換えれば身体が無理だと悲鳴を上げないようにコントロールする
- コンディション微妙な時の音ゲーに力入れ過ぎない
- 毎日飲酒をやめる(週末集中型に切り替える)
- 睡眠時間が確保できる程度に生活をする(平日の極端な夜更かしをしない)
- 賭け事にのめり込み過ぎない
深掘りをする
なんでも感覚で色んな事を進めがちだけど、それによる成功体験を過信しちゃうクセがやっぱりある
去年も資格試験で失敗しちゃったので、どんな事でもちゃんと理論立てて細部の行動をすることが大事だよな~と実感。
色々な取り組みに対して、少しでも意味分からない所はちゃんと「興味を持って」深掘りをするように意識を改めていく。これは仕事に限らず趣味の音ゲーでも。
言語化をする
去年から継続 なんぼしたって損は無いので
仕事ではぼちぼちだけど、趣味の面でももっとブログを活用して色んなことを書き留めていきたいな~と。日記めいたものを始めたのもそれが理由。
読書をする
ここ数年実用書以外であんまり読めてないな・・・と思ったので、努力目標として月1冊以上は何かしら読む事にする 簡単な読書ログでも書いていこうかな
音ゲー上手くなる
これは昔からの継続 年初時点ではIIDX DPに集中
いい加減DP十段取りたいし、12.3~4にもう少しEASYで喰らいつけるようになりたい
他の趣味も広げる
スマホ趣味はなんぼ調べても面白いので継続として、オッサン趣味(麻雀/競艇)もぼちぼち力を入れたい ただし競艇は節度を持って・・・
あとは月1で振り返りもやっていきたい
ちゃらんぽらんに生きる為にも振り返りは大事なので