メモ帳

音ゲーとVたまにその他

EPOLIS総括

です。

プレーデータ

DP



なんとまさかの前作越えどころか1600クレ行ってて草
近所から旧筐体が消滅したんでどうなる事かと思ったけど、解禁が重すぎるせいで結果的には前作以上にプレー回数が増えちゃったというオチ

マイベスト


苦戦の痕跡がちらちらと・・・
5月ぐらいまでは11の未クリア埋めで、以降は12をガッツリやる方向にシフト
マジな選曲とムキになってる選曲がちょいちょいあっておもしろい

段位


いやほんとDP十段受かったの嬉しすぎ まさかここまで来れるとは
ようやく「自分、ちょっとDPやってるんすよw」って言えるようになったかな~ 遅咲きながら努力が実ってよかったです、ホント

振り返り

ということで稼働終了間際という滑り込みながら、無事DP十段は達成!

ただ、前作終了時点に立ててた目標は実は全然達成出来ておらず、上に進めば進むほど「あれ、もしかして自分のプレースタイル、このままだとダメ・・・?」って自問自答する日々を過ごしていたなと。
譜面認識最優先で取り組んだ結果、運指(特にホムポジ)が疎かになってしまった格好。欠けてちゃダメなんだな~と改めて実感です。

ビンゴも「これなら稼働中に達成できるだろ~」と設定してみたものの、現実はそう上手くはいかず
いや~イレーサーとか刀図羅はつけたかったな
課題もしっかり見えているので、次回作はもうちょっと現実に即したビンゴを策定しましょう

順当に地力系譜面が付いていき、11はフォルダランプ点灯、12は170曲ぐらいクリア出来たので地力の底上げも出来たかな~という感覚。

この辺のムキになれる譜面たちにクリアランプ点いたのが特に嬉しかったかな~。摩天楼はかなりビックリした。


また、今作はダブルバトルも積極的に取り入れていき、現行作は勿論だが旧作を遊ぶ幅が明確に広がったのがとてもよかった
こういうのにあたったりするとちょっと笑顔になれる

あとは十段になったのでereternetにも登録されている!はず!(10/7時点ではまだ・・)
登録されてたら本記事にもリコメンド情報を追記します

(2024/10/10追記)
リコメンド反映された~ まさかの4.16スタートです

SP

皆伝は取りたかったかな~ ちゃんとやってないのでしょうがない

ちょっと手首皿挑戦してみたり、一応まだこのモードでも遊びたいと思う事はあります
DPツラくなってきた時の箸休めに

IIDX32の目標

DP

  • No.13とAAはせめてクリア出来るようにする
  • 出来れば中伝(Flashes回にならない事を祈る・・・・・・・・・・)
  • DP12のハードクリアをぼちぼち増やす(まずは2桁を目指す)

SP

  • 上達意識を持って遊ぶ(Binary Black Holeクリアしたい・・・)